2012年11月26日月曜日

ZEN

今日は河又へクライミングに行く予定が、数日前からこの日だけピンスポットで雨予報。
ということで昨日、外岩予定からジムに変更。

ここのところずっとお天気には恵まれていたので、久しぶりの外岩レスト日です。

14時ころZENに到着、一番のり。
誰もいないジムは登り放題、まるで白いキャンバスに「何描いてもいいよ~!」と言われているかのようでワクワクします。

9月に靭帯を怪我する前までは、5級~4級くらいを登っていましたが、
先月末からリハビリ開始、現在は主に4級。

昨日おとせなかった4級の黄色壁4番(だったかな)にアップ後すぐに取り付き、本日1撃。
あぁ、よかった~。

ということで次の課題。
4級でも何度も何度も取り付いていると、なんとかおとせるようになってきました。

登れなかった課題が登れた時のあの嬉しさといったらなんともいえない!


しばらくサボっていたヨガ(自己流)も今朝から再開。
柔軟性、体幹を鍛えて、目指せ3級。



二子山

地元秩父の二子山へ行ってきました。

秩父には横瀬の二子山と小鹿野の二子山があります。今回行ったのは、小鹿野の方。
石灰岩の岩山で、クライミングで良く知られている。が、グレードがとっても高くなかなか取り付けません・・・

今回はマルチ入門ルートの「二子山中央稜」を登るはずが・・・。

登山口からスタート


股峠まで5分ほど、そのまま反対側へ下りると、すぐに祠エリアに到着。
そのまま壁筋に奥へ進みます。


ここでまず第1の間違い・・。
祠エリアの端で道が2つにわかれる。1つは壁際を行く(踏跡はうすいかほとんどない)か、下の道へいく(こちらは踏跡くっきり)。
正しくは、壁際を行くのだが、あまりに踏跡がくっきりあったので、下の道へ。後でわかりましたが、この道は、ローソク岩方面へ行く方向でした。

そんなわけで、間違っていることもつゆしらず、落ち葉の綺麗な道を進みます。



はい。出てきましたこの看板。
すでに時遅し(この時もまだ気づいていません)。
ローソク岩方面へ。

途中で6人のパーティーに出会いました。お伺いするとその方々も中央稜の取り付きを探しているとのこと・・・。うーん。
私たちはもう少し先へ行くことにし、とりあえず荷物をおいて散策。(笑)ゆる~いです。



セミの抜け殻を発見。
こんなに綺麗に残っていました。


この後、うろうろしてやっと取り付きを発見!確かに赤いドラム缶がありました。
が、しかし6名パーティーのトップが登り始めたところでした。待っていたら日が暮れそう・・・ということで、予定変更。登山道で二子山西岳をぐるりと周って帰ろう♪ということで意見一致。

思った以上に険しい岩山で、これが登山道?と思わず疑ってしまうほど、クライミング要素の高い山でした。

この山、実は昔小さい頃家族で来ました(あまり詳細の記憶はありませんが)。
小学校低学年だったと思います。
‘山へ行く‘ということで幼い私達は、「頂上で縄跳びするー!」と、ビニール製の縄跳びを持ってこの山に来ました。実際は、頂上は縄跳びできる程広くはありません。(笑)
頂上での縄跳びは実現しませんでしたが、あまりに急で危険なヶ所が多く、その縄跳びを使って確保してもらいながら下りた記憶が有ります。
ビニールということ自体全く信頼性はありませんが、無いよりましだったかな・・・。


頂上からの眺め。
奥秩父の山々は永遠と続いています。良いところに生まれたな、と心から思いました。

西岳山頂。

帰り道から、今日登るはずだった中央稜が見えました。
6人パーティーのトップがまだ真ん中あたりを登っていました。(13時頃)


今度はあと1時間早く家を出よう。
あまりに実家から近いのでついついのんびりしてしまう、いけませんねー。

また来ます。

2012年11月20日火曜日

アイゼントレ@日和田山

冬のアイスに向けて、今日は日和田山にてアイゼントレ。
到着すると、埼玉県警機動隊が救助訓練をしていました。

我々もその隣のフェイスをお借りして、まずはアイゼン+グローブで2本。
簡単なフェイスも、グローブをしていると激的に難しい!

その後、アイゼン+グローブ+アックスで3本。
初めてのドライツーリング。
慎重に慎重に・・・。
思い切ったム-ブではなく、確実に慎重に決めていく。

しかし、トップロープだからこそできた動きだったな・・・、あれがリードとなると・・・
ちょっとまだ想像できません。


ですが、非常に良い練習ができました。

冬が楽しみ♪

2012年11月13日火曜日

大掃除

大掃除を定期的にする。今日はその日。

年末年始には特別なことはしないが、
たまに予定を入れない休日を作り、ひたすら部屋の掃除といらないもの処分をする。
1日まるまるかけてやる。

いるもの or いらないもの
必要なもの or 必要でないもの
使っているもの or 使っていないもの

すべてはこのどちらかにあてはまる(はず)。
いらないものは、考える前にゴミ袋へ入れる。

でも、悩むものも中にはある。
悩んだ物は、今回限り捨てずにとっておいて、次回の大掃除の時までに一度も触れていなかったら、捨てる。

本当は”捨てる”のはあまり得意ではない。
だから、買う時に「本当に必要なのか」を良く考えたい。


それにしても、綺麗になった部屋は、気持ちいい。


2012年11月9日金曜日

湯河原幕岩

当初予定していた小川山1泊2日は1日目の天気がすぐれなかったため、
1日目PUMP2、2日目湯河原幕岩に変更。

湯河原は、半袖でも暑かった!

まずは簡単なところでアップ。

【シンデレラフェイス】
シンデレラ 5.7 OS

そして隣へ移動。ちょっと山道が険しかった。

【ガリバーの岩場】
あかずきんちゃん 5.9 OS
道化師 5.9 OS

【ピーターパンロック】
ティンカーベル 5.10a OS

【サンバリー】
ドロドロ 5.10a OS
ミスサイゴ 5.10b/c (上部左コーナーを使ってしまったのでOSではない)

【桃源郷】
シルクロード 5.7 OS
サンセット 5.10a OS


最後に桃源郷のサンセットで〆よう!と登ったやつが、実はシルクロード5.7だったことに下りてきてから気づき、改めて隣のサンセット5.10aを登りなおし・・・
5.7では帰れない。

辛めのグレードなのではないかとちょっと感じました。
でも暖かいし最高でした。

2012年11月4日日曜日

豆乳鍋

ゆずコショウをいただいたので、今夜は豆乳鍋に。

まずはお肉をさっと茹で、
あとは野菜や豆腐やらを煮て豆乳を入れるだけ。。豆乳を入れてからはお鍋が焦げ付きやすいので、弱火で温める程度です。

そしてゆずコショウをのっけて、出来上がり♡ あぁ、なんて簡単!そして美味。

このゆずコショウ、手作りです。光にあたると綺麗な緑色が黄色くなってしまう、とのことで、アルミホイルで瓶ごとつつみ、冷凍庫で保管中。

この冬、大活躍してくれそうです。


2012年11月1日木曜日

梅ジャム作り

梅酒をつけた梅を使って、梅ジャムを作りました。
昨年は捨ててしまったという、この梅酒をつけ終わったあとの梅。こうしてジャムにすれば最後の最後まで楽しめます。

①梅を半分にして、種を取ります。包丁で切れ目を入れてひねれば、簡単に取れます。
ここで調子にのって梅をかじっていると、酔っ払う!


②種をとった梅をミキサーにかけます。

③ミキサーにかけたらそれを大きめの鍋へ。水と砂糖と入れて火にかけます。
今回は、梅1,500g、水800g、砂糖1,000gの割合でした。適当です。

④表面がぷつぷつするまでは強火、その後は中火にして、焦げ付かないようにゆっくりヘラを動かしつづけます。ここでアルコールをとばさないと、アルコール度の強いジャムになってしまうので、ちょっと時間はかかりますが耐えて混ぜ続けます。
(ここで、私は砂糖に加え、蜂蜜をいれてみました)
イイ感じの堅さになってきたら、火を止めてあら熱をとります。


⑤あら熱がとれたら、瓶につめて、できあがりー!

しばらくは、朝はトーストに梅ジャムです^^